かぎしっぽの運営方針
【利用者様一人ひとりの幸せや未来を願い、心や意思・個性を尊重しながら療育を通して一緒に築いていくお手伝いをします】
【ご本人様支援の軸】
健康・生活面:日常生活における手洗いうがいや後片付けを通して生活における規則性やルールを一緒に考えていきます。
運動・感覚面:北海道ならではの季節の移り変わりを主に学習後の外遊び等を通して深めていきます。
認知・行動面:新しく知ること行動することに対して言葉を添えながら肯定し、個々の発達段階に負担がかからないような挑戦ができる支援を行います。
言語・コミュニケーション面:主に学習を通して得意である桃を見つけていきます。知らなかったことを知る喜びが次の「知りたい」に結び付けていくことを応援します。
人間関係・社会性:他者との関わりの中でそれぞれの個性を知りお互いを尊重し高めあえる方法を一緒に考えていきます。
【ご家族様との関わり】
特に帰りの送迎いただくときに極力直接対話をする中で当日の状況(点として)だけではなく直近の状況や今後の報告性(線として)もお話ししあえる時間を取るように努力いたします
【地域との関わりや移行に向けて】
生きる力をつけていくうえで必要となるコミュニケーションを事業所内で完結することなく他の事業所様や町内・地域の方たちとの挨拶や触れ合いを通しお子様を見守り支えていくことを目指します。
【主な行事】
課外学習(年1~2回程度)
ハロウィン・クリスマス等の年中行事